遊びに行った記録とか、オフレポなんかはココに書くことにします♪
【ここまでのあらすじ】
大阪駅の主催&Sっ気上司の策略により
ふだんはマーチャンダイズのプチンガルーが
一日ガイドツアーに異動が決まり
パン・ギャラくぴック・ピザポート別名サイゼリヤで昼食をとった後に
ジャンカラクルーズというアトラクションに向けて
この日だけのガイドツアーを再開いたしました
・・・ホントに、この日だけであることを切に切に願うものでありますw
サイゼリヤを後にするゲストのみなさんと
ガイドツアーの私プチカンガルーの冒険を
解説付きで、ショートエピソードでお届けいたします


顔のマークが似てないですが・・・www
このマークで気づきました
・・・それにしても、関東ではうたひろのハズなのに
「ジャンカラ」という名前を違和感なく受け入れていた俺って・・・

キャストは、「効率」より「ショー」を優先いたします
腕章なんて恥ずかしいもの、普通なら言われてもつけたくないんですが
この日、俺は常人ではなく、幹事である前に
一人のキャスト(役者)でした

DDの誇る天然系キャラがそろうと
飽和しますwww

スロットって、メダル一枚の値段が
パチンコの玉一個より高いじゃないですか
何か怖いんですよねww
基本店が儲かるように出来てますから
「儲けよう」って思っていくと痛い目にあうので
「大損しない程度に遊んで、儲かればめっけもん」位のノリでいきます
だから、負けたときに痛いスロットは行かないのです

また、残酷にも入り組んだ商店街の中に
赤い線が入っていくんですよw
歩けるわけないんで
また大通りを歩いているシーンです
このエピソード、べに本人が全く言及してないんですが
俺が書くからって、別に
べにのせいで云々って話じゃないですからねw
スネオは、蜃気楼に惑わされて
メンバー内で「お前の目はアテにならない」
というレッテルを貼られてしまい
その後、重要なことを目撃しても
自分でそれを否定してしまいました
「ボクの目はアテにならないから・・・」
つか、無視して俺が違ったらエライコトだしw
キャストは、効率よりショーより安全性ですww
この章だと
ヒカるん、チョコさん、らび、べにですが
ともすると一人でウロウロしがちな俺のとこに
話に来てくれた全員に感謝!!

コレせっつん嬉しそうだったなー!
ホント嬉しそうだった!!
ちなみに横のくーくさんもすっげー嬉しそうだった!!!www
二人ともディズニーヴィランズのようでしたよw
いつか、せっつんのその角を活かして
マレフィセントの仮装をしていただいてやるゥ!w

吉祥寺のスタバみたいな現象なんですね
ホント、気づくと一人になってるんで
怖い怖いw
誰か俺を止めてくれw
地図しか見てないからww

その場で崩れ落ちそうでしたw

カバンの持ち方・・・ひじにかける
がおばちゃんぽさだって話になっていますが
どっちかっていうと、脚の使い方というか
歩き方が・・・おばちゃんだと思いましたww
いっしょに日本縦断したくぴんは
横の人が歩いてるだけで面白いんだから、いいな~ww

ふじこが飲み物を探しに行くのに、べにも着いていったら
俺がこれから渡ろうとしている道の向こうまで行ってしまっていましたww
自販機があったからちょっと買うんじゃなくて
列から外れてまで探しにいったふじは勇者だ・・・w
さっきサイゼで楽しくお水を飲んでたんですがww
ちなみにこの時のみんなの反応は
よく考えたら、みんな絵のチョコさんみたく
爆笑してたっけw
・・・これ全部、路上での出来事ってのがスゴイですよねww
わかりづらいかも知れないですが
要するに、このハプニングのペナルティとして、くーくさんに着けさせられたって感じでしたね。
いや、渡されて、喜んで着けていたか
・・・・・・彼もまたキャストなんだろうなw
・・・・・・・これ、着ける機会があるって前提で持ち歩いてるくーくさんはホントスゴイw
その後は、無事にジャンカラに着きました
べにとふじこは、渡った道の向こうでさらに別のジャンカラを見つけたそうです
ジャンカラに制圧された地、大阪w
カラオケボックスに入る面々、そして部屋に進む面々
ドリンクがセルフサービスであることに気づく面々ww
階段を下り、ドリンクを各々GET
カラオケボックスという
あんまひょいひょいと部屋から出にくい空間で
ドリンクをセルフにするってのは、上手い・・・といえるんかなw
値段は覚えていませんが
きっと、お代わりする人はそんな多くなさそうですよね
さて、ここからは
あっちこっちから投げつけられた、カラオケシーンですね

先に、席順を提出して見ます
せっつんとメカの順番に自信がないですが
まァ
そこは重要じゃないし
私、くーくさんに頼まれて、みんなの曲目・点数をメモってたんですよ
そのせいで今回は他の誰もカラオケの曲目を書いてないんですが
俺もただ曲名をヴァーっとやるだけってのもアレだし
かといって、らびの通り一曲につき3万行も、ナンだし
一人、一曲、俺の印象に残った歌を、挿絵にしてみました
自分のメインのやつは、宣言なしで保存してもらってもかまいません、欲しければ、の話だけど
・・・らびには、申しわけないことをしたかもなァと思っていますw
では、歌われた曲を順番に並べていって、挿絵が用意されてるのは、ちっと深く書いてみますね
通し番号 歌い手 曲名 点数 って感じで
1.くぴん めざせポケモンマスター 83
くぴんが、「罰ゲーム」で歌わされたそうです。顛末は知らないけど
この歌をチョイスしたあの方は神だと思ったw
無性にポケモンやりたくなった一曲ですw
くぴん実は歌いなれてる?ww
2.らび マイペース大王 79
3.ふじこ ハルジオン 79
これってさ、虹追いの歌なんだよね。いやどうでもいいけどw
4.べに ウィーアー 87
上手い!上手いよ!!どっから声出てんの!?www
特に、「ありったけーのー!」
何につけても、「ありったけーのー!!」w
去年大阪に出席しなかった俺には
ものすごいインパクトがありましたw
5.ボンちゃん ハッピー☆マテリアル
6.ヒカるん 俺のすべて 判定不能
不能っていうか、なんか点数が出なかったんですよね、なんかw
7.せっつん 金環触 88
8.メカ Butter-Fly 79
9.プチ ハクナマタタ 86
10.くーく 宙船 91
去年東京でピカチが歌った歌・・・・ここに来てカエルさんが90点越えの大番狂わせをww
11.チョコん プラネタリウム 82
いやー、歌いなれてますよね
普通に上手いっていうと聞こえが悪いですが
耳によかったデスヨー
絵が、歌を歌ってる人というより
もう、イメージイラストっぽくなってきました・・・ww
12.くーく&くぴん さなだ虫 91
二度目の90点越え、まさかのコンビプレイw
どっからこんなシュールな歌を掘り起こしてくるんでしょう、彼らはww
13.らび マハラジャとスーパースター 75
PVが、らびっぽいというか
くーくさんに言わせると「PVがウザイ」そうですw
14.プチ パートオブユアワールド 82
15.べに ちょ 77
16.ボンちゃん サクラサクミライコイユメ 85
17.ヒカるん 銀河 80
18.せっつん Disintegration 88
19.くーく 時代 86
この人の選曲は、こう、往々にして、重かったですww
20.くぴん 電波塔 87
21.富士こ 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 74
22.らび&プチ Under the Sea 77
デュエットは気持ちよかったですw
最初は、普通にらびが入れたんですが
マイクをくれました。感謝感謝!!
のばすとことかもほぼ同じでしたからーw
あ・・なんかこの絵だとホントに全裸でデュエットしてるっぽいww
・・・別に違うか
で、らびの絵はコレだけだったりします
大変申しわけないよねw
23.メカ きらめく涙は星に 88
24.プチ Be Our Guest 75
昨年より、色々とヴァージョンUP!w
「この一年に何があったんだ」とカエルさんに言われましたが
この歌に魂込めたキッカケは、つい数ヶ月前だったりしますw
それはまた、別の話
25.べに エージェント夜を往く 81
26.くーく 春よ来い 88
こうも重い選曲をしなさるんですが
ドSも究めると自虐に走ることがあるんですかねw
春よ
遠き春よ
いやコレ去年歌われたら笑えなかったんだけどねw
27.ボンちゃん 空耳ケーキ 86
28.ヒカるん 津軽海峡冬景色 83
目の前に生粋の青森っ子を目にしながら
くぴん顔負けの歌いっぷりに拍手!
「この曲は、立っていいですか」
椅子から毅然として立ち上がったヒカるんは
伝説になりましたとさw
こぶしが、スバラシイっすw
29.せっつん euphoric field 89
30.チョコち CHU-LIP 73
31.プチ You've Got A Friend in Me 75
32.くーく 名もなき詩 89
33.ふじーこ カービィ! 80
のってきた富士さん
歌い終わるやいなや
「Thank You!!」
道中装備させられた犬マスクに加え
持参した「スンマセンたすき」を追加装備!
なんかよくわかんないスキルが発動したふじさんは
らびにケータイを盗られたり投げられたり投げられたと思ったら投げられていなかったりしておりましたww
ちなみに、ケータイが俺とペアルックですw
って言ったらおもっきし引かれましたがw
34.べに ふたりごと 87
35.らび NOCTONE No,9 85
36.フジ 天体観測 80
37.プチ Reflection 75
ムーランの歌。最近覚えた歌
カラオケに収録されてたの、なんかやたら短いバージョンでした・・・・・・・
38.ボンちゃんwithフジさん ハレ晴れユカイ 80
どっちかっていうと、もっと人数多いコーラス?
俺のよこで、らびも通して踊っていたのを覚えていますw
すげーなー
EDで校舎の風景とかになるシーンの振り付けなんてわかんねーよーww
・・・だから、わかるとこだけ真似しましたwおそるおそるw
絵は、あのSOS団の部室・・・っぽく見えたら幸いですw
39.ヒカるん 歩いて帰ろう 86
40.せっつん Red flaction 84
んーと、正直に白状いたしますと
せっつんのカラオケの印象を描こうと思いましても
思いつかなかったのでありますなーw
俺が聞いたことのある楽曲がなくてですね
歌詞も、英語だったりで覚えてなくて
調べても、何かイメージや感慨が湧くでもなく・・・
ノートに残された曲名が
まるで魔法の呪文のように踊るわけです
・・・そのまんまですねww
懐中時計がかっこよかったー!
って印象だけ、具現化してみましたw
・・・さて
この時点で、せっつんをこんな苦しいネタでしのいだってのに
お一人だけ、まだご登場いただいていないゲストがいらっしゃいます
えー、その方は
先ほど提示いたしました席順で言いますと
大変、あー、トイレに行きにくい席に座っていらっしゃったんですなー
かくも背の高いお方です
席を立って出口まで進むのは、並大抵の話ではございません
彼は頭をひねった結果
上着用フックをつかみ
ソファの背を歩いてドアまで進むという決断を下したようで
いざ!

残念でした!!!
悲運、べにww
メカは、スパイダーマンにはなれませんでしたね
あとは、お土産交換会とか
ヒカるんのお菓子には絵も付いていたんで
手引きのファイルにしまって置きました~
そんなこんなで、カラオケタイムが過ぎていきました
次回は、ボーリング編です
なにぶん、自分のレーン以外は見れてないので、今回ほど時間はかからない・・・かなあ
最後に
曲名についてですが、急いでメモしたものもありますので
誤変換や誤字脱字の可能性がございます
どうぞ、ドナルドのおしりのごとき柔らかさでご指摘お願いしますw
大阪駅の主催&Sっ気上司の策略により
ふだんはマーチャンダイズのプチンガルーが
一日ガイドツアーに異動が決まり
パン・ギャラくぴック・ピザポート別名サイゼリヤで昼食をとった後に
ジャンカラクルーズというアトラクションに向けて
この日だけのガイドツアーを再開いたしました
・・・ホントに、この日だけであることを切に切に願うものでありますw
サイゼリヤを後にするゲストのみなさんと
ガイドツアーの私プチカンガルーの冒険を
解説付きで、ショートエピソードでお届けいたします
顔のマークが似てないですが・・・www
このマークで気づきました
・・・それにしても、関東ではうたひろのハズなのに
「ジャンカラ」という名前を違和感なく受け入れていた俺って・・・
キャストは、「効率」より「ショー」を優先いたします
腕章なんて恥ずかしいもの、普通なら言われてもつけたくないんですが
この日、俺は常人ではなく、幹事である前に
一人のキャスト(役者)でした
DDの誇る天然系キャラがそろうと
飽和しますwww
スロットって、メダル一枚の値段が
パチンコの玉一個より高いじゃないですか
何か怖いんですよねww
基本店が儲かるように出来てますから
「儲けよう」って思っていくと痛い目にあうので
「大損しない程度に遊んで、儲かればめっけもん」位のノリでいきます
だから、負けたときに痛いスロットは行かないのです
また、残酷にも入り組んだ商店街の中に
赤い線が入っていくんですよw
歩けるわけないんで
また大通りを歩いているシーンです
このエピソード、べに本人が全く言及してないんですが
俺が書くからって、別に
べにのせいで云々って話じゃないですからねw
メンバー内で「お前の目はアテにならない」
というレッテルを貼られてしまい
その後、重要なことを目撃しても
自分でそれを否定してしまいました
「ボクの目はアテにならないから・・・」
つか、無視して俺が違ったらエライコトだしw
キャストは、効率よりショーより安全性ですww
ヒカるん、チョコさん、らび、べにですが
ともすると一人でウロウロしがちな俺のとこに
話に来てくれた全員に感謝!!
コレせっつん嬉しそうだったなー!
ホント嬉しそうだった!!
ちなみに横のくーくさんもすっげー嬉しそうだった!!!www
二人ともディズニーヴィランズのようでしたよw
いつか、せっつんのその角を活かして
マレフィセントの仮装をしていただいてやるゥ!w
吉祥寺のスタバみたいな現象なんですね
ホント、気づくと一人になってるんで
怖い怖いw
誰か俺を止めてくれw
地図しか見てないからww
その場で崩れ落ちそうでしたw
カバンの持ち方・・・ひじにかける
がおばちゃんぽさだって話になっていますが
どっちかっていうと、脚の使い方というか
歩き方が・・・おばちゃんだと思いましたww
いっしょに日本縦断したくぴんは
横の人が歩いてるだけで面白いんだから、いいな~ww
ふじこが飲み物を探しに行くのに、べにも着いていったら
俺がこれから渡ろうとしている道の向こうまで行ってしまっていましたww
自販機があったからちょっと買うんじゃなくて
列から外れてまで探しにいったふじは勇者だ・・・w
さっきサイゼで楽しくお水を飲んでたんですがww
ちなみにこの時のみんなの反応は
よく考えたら、みんな絵のチョコさんみたく
爆笑してたっけw
・・・これ全部、路上での出来事ってのがスゴイですよねww
わかりづらいかも知れないですが
要するに、このハプニングのペナルティとして、くーくさんに着けさせられたって感じでしたね。
いや、渡されて、喜んで着けていたか
・・・・・・彼もまたキャストなんだろうなw
・・・・・・・これ、着ける機会があるって前提で持ち歩いてるくーくさんはホントスゴイw
その後は、無事にジャンカラに着きました
べにとふじこは、渡った道の向こうでさらに別のジャンカラを見つけたそうです
ジャンカラに制圧された地、大阪w
カラオケボックスに入る面々、そして部屋に進む面々
ドリンクがセルフサービスであることに気づく面々ww
階段を下り、ドリンクを各々GET
カラオケボックスという
あんまひょいひょいと部屋から出にくい空間で
ドリンクをセルフにするってのは、上手い・・・といえるんかなw
値段は覚えていませんが
きっと、お代わりする人はそんな多くなさそうですよね
さて、ここからは
あっちこっちから投げつけられた、カラオケシーンですね
先に、席順を提出して見ます
せっつんとメカの順番に自信がないですが
まァ
そこは重要じゃないし
私、くーくさんに頼まれて、みんなの曲目・点数をメモってたんですよ
そのせいで今回は他の誰もカラオケの曲目を書いてないんですが
俺もただ曲名をヴァーっとやるだけってのもアレだし
かといって、らびの通り一曲につき3万行も、ナンだし
一人、一曲、俺の印象に残った歌を、挿絵にしてみました
自分のメインのやつは、宣言なしで保存してもらってもかまいません、欲しければ、の話だけど
・・・らびには、申しわけないことをしたかもなァと思っていますw
では、歌われた曲を順番に並べていって、挿絵が用意されてるのは、ちっと深く書いてみますね
通し番号 歌い手 曲名 点数 って感じで
1.くぴん めざせポケモンマスター 83
くぴんが、「罰ゲーム」で歌わされたそうです。顛末は知らないけど
この歌をチョイスしたあの方は神だと思ったw
無性にポケモンやりたくなった一曲ですw
くぴん実は歌いなれてる?ww
2.らび マイペース大王 79
3.ふじこ ハルジオン 79
これってさ、虹追いの歌なんだよね。いやどうでもいいけどw
4.べに ウィーアー 87
上手い!上手いよ!!どっから声出てんの!?www
特に、「ありったけーのー!」
何につけても、「ありったけーのー!!」w
去年大阪に出席しなかった俺には
ものすごいインパクトがありましたw
5.ボンちゃん ハッピー☆マテリアル
6.ヒカるん 俺のすべて 判定不能
不能っていうか、なんか点数が出なかったんですよね、なんかw
7.せっつん 金環触 88
8.メカ Butter-Fly 79
9.プチ ハクナマタタ 86
10.くーく 宙船 91
去年東京でピカチが歌った歌・・・・ここに来てカエルさんが90点越えの大番狂わせをww
11.チョコん プラネタリウム 82
いやー、歌いなれてますよね
普通に上手いっていうと聞こえが悪いですが
耳によかったデスヨー
絵が、歌を歌ってる人というより
もう、イメージイラストっぽくなってきました・・・ww
12.くーく&くぴん さなだ虫 91
二度目の90点越え、まさかのコンビプレイw
どっからこんなシュールな歌を掘り起こしてくるんでしょう、彼らはww
13.らび マハラジャとスーパースター 75
PVが、らびっぽいというか
くーくさんに言わせると「PVがウザイ」そうですw
14.プチ パートオブユアワールド 82
15.べに ちょ 77
16.ボンちゃん サクラサクミライコイユメ 85
17.ヒカるん 銀河 80
18.せっつん Disintegration 88
19.くーく 時代 86
この人の選曲は、こう、往々にして、重かったですww
20.くぴん 電波塔 87
21.富士こ 魔理沙は大変なものを盗んでいきました 74
22.らび&プチ Under the Sea 77
デュエットは気持ちよかったですw
最初は、普通にらびが入れたんですが
マイクをくれました。感謝感謝!!
のばすとことかもほぼ同じでしたからーw
あ・・なんかこの絵だとホントに全裸でデュエットしてるっぽいww
・・・別に違うか
で、らびの絵はコレだけだったりします
大変申しわけないよねw
23.メカ きらめく涙は星に 88
24.プチ Be Our Guest 75
昨年より、色々とヴァージョンUP!w
「この一年に何があったんだ」とカエルさんに言われましたが
この歌に魂込めたキッカケは、つい数ヶ月前だったりしますw
それはまた、別の話
25.べに エージェント夜を往く 81
26.くーく 春よ来い 88
こうも重い選曲をしなさるんですが
ドSも究めると自虐に走ることがあるんですかねw
春よ
遠き春よ
いやコレ去年歌われたら笑えなかったんだけどねw
27.ボンちゃん 空耳ケーキ 86
28.ヒカるん 津軽海峡冬景色 83
目の前に生粋の青森っ子を目にしながら
くぴん顔負けの歌いっぷりに拍手!
「この曲は、立っていいですか」
椅子から毅然として立ち上がったヒカるんは
伝説になりましたとさw
こぶしが、スバラシイっすw
29.せっつん euphoric field 89
30.チョコち CHU-LIP 73
31.プチ You've Got A Friend in Me 75
32.くーく 名もなき詩 89
33.ふじーこ カービィ! 80
のってきた富士さん
歌い終わるやいなや
「Thank You!!」
道中装備させられた犬マスクに加え
持参した「スンマセンたすき」を追加装備!
なんかよくわかんないスキルが発動したふじさんは
らびにケータイを盗られたり投げられたり投げられたと思ったら投げられていなかったりしておりましたww
ちなみに、ケータイが俺とペアルックですw
って言ったらおもっきし引かれましたがw
34.べに ふたりごと 87
35.らび NOCTONE No,9 85
36.フジ 天体観測 80
37.プチ Reflection 75
ムーランの歌。最近覚えた歌
カラオケに収録されてたの、なんかやたら短いバージョンでした・・・・・・・
38.ボンちゃんwithフジさん ハレ晴れユカイ 80
どっちかっていうと、もっと人数多いコーラス?
俺のよこで、らびも通して踊っていたのを覚えていますw
すげーなー
EDで校舎の風景とかになるシーンの振り付けなんてわかんねーよーww
・・・だから、わかるとこだけ真似しましたwおそるおそるw
絵は、あのSOS団の部室・・・っぽく見えたら幸いですw
39.ヒカるん 歩いて帰ろう 86
40.せっつん Red flaction 84
んーと、正直に白状いたしますと
せっつんのカラオケの印象を描こうと思いましても
思いつかなかったのでありますなーw
俺が聞いたことのある楽曲がなくてですね
歌詞も、英語だったりで覚えてなくて
調べても、何かイメージや感慨が湧くでもなく・・・
ノートに残された曲名が
まるで魔法の呪文のように踊るわけです
・・・そのまんまですねww
懐中時計がかっこよかったー!
って印象だけ、具現化してみましたw
・・・さて
この時点で、せっつんをこんな苦しいネタでしのいだってのに
お一人だけ、まだご登場いただいていないゲストがいらっしゃいます
えー、その方は
先ほど提示いたしました席順で言いますと
大変、あー、トイレに行きにくい席に座っていらっしゃったんですなー
かくも背の高いお方です
席を立って出口まで進むのは、並大抵の話ではございません
彼は頭をひねった結果
上着用フックをつかみ
ソファの背を歩いてドアまで進むという決断を下したようで
いざ!
残念でした!!!
悲運、べにww
メカは、スパイダーマンにはなれませんでしたね
あとは、お土産交換会とか
ヒカるんのお菓子には絵も付いていたんで
手引きのファイルにしまって置きました~
そんなこんなで、カラオケタイムが過ぎていきました
次回は、ボーリング編です
なにぶん、自分のレーン以外は見れてないので、今回ほど時間はかからない・・・かなあ
最後に
曲名についてですが、急いでメモしたものもありますので
誤変換や誤字脱字の可能性がございます
どうぞ、ドナルドのおしりのごとき柔らかさでご指摘お願いしますw
PR
カテゴリー
最新記事
(03/30)
(05/07)
(05/02)
(04/18)
(04/14)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最古記事
(04/04)
(04/04)
(04/04)
(04/14)
(04/18)
プロフィール
HN:
プチカンガルー
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1988/01/07
職業:
学生
趣味:
ディズニーとか漫画とかゲームとかPCとか
自己紹介:
ハクナマタター!
と、遊びに行った思い出とかを
しっかり残したい時に
つらつらと書いていきます
と、遊びに行った思い出とかを
しっかり残したい時に
つらつらと書いていきます
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター